いやはや、質問攻めにあっているなあと思ってたけど、そういうことでしたか!
「”天職と愛する人と豊かに生きるコツ” をテツコハナヤマ氏に聞く!」
昨日、これを書いてくれたとら子殿と、イメージワークの練習をしました。その合間に、取材を受けていたようです。
テツコハナヤマとは、どんな人物か、どんなブログを書いている人か、ユーモアあふれる表現で、バッサリはっきり要約してくれています。
以下、ブログより抜粋。
>以前から変わった人だな~と思っていて(笑)
>そんな彼女のブログですが、なんだか少しずつ優しさやまろやかさが加わってきて、「おや?」って思っていたら、ついにお花畑まで登場する始末。
「変わった人」は、最高の褒め言葉だと…思う…思えば…思おう…頑張って受け取ります。
(※クリエイター、芸術気質の人は、元の家族に理解者がいないと、異端者扱いされ、とことんはじかれることがあります。これも根本さんの学びで初めて知ったことです。私は実家で「変人」とフルボッコにされました。笑)
とら子殿は、私と同じ東京東部の育ちで、飾らない素朴な人柄、クリエイター気質。
そこはかと漂う昭和感に、いつもホッコリさせられます。
初めて話した時から、自分と共通点が多く、親近感が湧いていたのです。
昨日、下町のカフェでイメージワークの練習をして、色々と語り合いました。
同じ業界出身の彼女は、「個性こそわが命」「とんがってなんぼ」というクリエイター魂のよき理解者でもあるのです。
実はわたし、心理学を勉強して人にサレンダーするようになってから、戦うことを手放し、どんどん丸く柔らかくなっていくことに、恐怖感を覚えていたのです。
それはクリエイター・芸術業界で生き残ることと、真逆の方向性だと感じていました。
だから、彼女に会うと、たいてい「丸くなっていない?」とおそるおそる聞くのです。
昨日も聞いたら、「変化も含めて面白いので大丈夫」と言ってくれました。
それで、「よかったー。自分がこのまま進化しても、個性は消えないらしい」という謎の安心感を抱いて、帰途に就きました。
とら子殿、感謝申し上げますぞ!
「底に秘めたエネルギー量の大きな方です。昭和の肝っ玉オカンという持ち味に、野性的なエロスが開花したら、凄いことになるでしょう」(天気予報みたいな、お告げだなぁ……)
投稿者プロフィール

-
毒親育ちが、ロックマンしか愛せず音信不通に苦しむ日々を卒業し、誠実な癒し系の旦那様と結婚。コロナ禍で出産し、産後クライシスに荒ぶりながらも「天職と愛する人と豊かに生きる」日々を発信中。根本裕幸氏のお弟子さん1期。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.01.10日々のこと3年ぶりのセッション「テツコさんとお話してたくさん笑っているうちに元気になっていました」【だるまセッションご感想】
- 2023.01.09日々のこと自営業男性の月商アップ「『お、今年はいけちゃうかもな!』というイメージが湧いてきました」【開運!だるまセッションご感想】
- 2023.01.03日々のこと「降ろしてくる内容がドンピシャでした!すごっ!」「本当の目標に辿り着けてとても良かった。」【開運だるまセッションご感想】
- 2022.12.30日々のこと「今年こそパートナー/やりたいこと/売り上げアップを引き寄せる開運!だるまセッション」2023年1/1~1/15★絶賛受付中★