先日、久しぶりに昔の仕事の先輩に会う機会があった。
尊敬する上司であり先輩であり、仕事のこと、さらにはプライベートのことなども色々と相談していた人である。
メンターともいえる存在であった。
会社員時代から、かれこれ10年以上の付き合いになるだろうか。
ある分野で、私はその人から大いに薫陶を受けた。
その人から学んだ技術や精神は、今も私の血肉となって、生かされている。
情けない数々の失敗も救ってもらった。お酒もたくさん奢ってもらった!
感謝してもしきれない、大切な恩人だ。
しかし、ここ1、2年で話がかみ合わなくなっているのも感じていた。
特に心理学を勉強するようになり、フリーランスになってから、その傾向が強くなった。
先見の明がある人だと思っていたが、特にポストコロナの話となると、完全に話がかみ合わない。
聞くと、今いる組織はリモートワークなどほとんどやっていないらしい。
現状にしがみつくばかりで、未来の話が出てこないのだ。
ブログやSNSなどについても、否定的な意見ばかり。
話し終わった後は、ちょっと疲れてしまった。
今の私のメンターはいったい誰だろう……?
悩んだ時、道に迷った時、この人の考えが聞きたいと思う人は…?
真っ先に思い浮かんだのは、心理学の師匠・根本裕幸氏であった。
私が師匠から学んだことは、カウンセリングや心理学にとどまらない。
時代を先読みする力、変化にチャレンジしていく姿勢、ビジネスの構築力、ホスピタリティー……。
大きな枠組みの中で、仕事観、人生観まで学ばせてもらっていると思っている。
振返ればブログの一読者のころから、
「根本先生なら、なんて答えるだろうか?(どうせ、好きにしろって言うだろうけど)」
とよく考えていたものだ。
今も毎日更新されたブログを読みながら、自分を内観する癖がついている。
そうか、私のメンターは、随分前に変っていたのだ!
メンターとは、憧れの人でもあり、自分の目標でもある。
メンターからの卒業は少し寂しい思いもするが、
人生の節目節目で、目標とする人が変わっていくのは、自然な新陳代謝である。
そうして、今はとことん根本イズムを追求しよう。
師匠への尊敬の念と影響力の大きさに気づかされた1日であった。
投稿者プロフィール

-
毒親育ちが、ロックマンしか愛せず音信不通に苦しむ日々を卒業し、誠実な癒し系の旦那様と結婚。コロナ禍で出産し、産後クライシスに荒ぶりながらも「天職と愛する人と豊かに生きる」日々を発信中。根本裕幸氏のお弟子さん1期。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.01.10日々のこと3年ぶりのセッション「テツコさんとお話してたくさん笑っているうちに元気になっていました」【だるまセッションご感想】
- 2023.01.09日々のこと自営業男性の月商アップ「『お、今年はいけちゃうかもな!』というイメージが湧いてきました」【開運!だるまセッションご感想】
- 2023.01.03日々のこと「降ろしてくる内容がドンピシャでした!すごっ!」「本当の目標に辿り着けてとても良かった。」【開運だるまセッションご感想】
- 2022.12.30日々のこと「今年こそパートナー/やりたいこと/売り上げアップを引き寄せる開運!だるまセッション」2023年1/1~1/15★絶賛受付中★